ママライフ

子育てに追われて自分の時間がない!子育てママが自分時間を作る方法

子育て中ってなかなか自分時間を取ることができませんよね。

あれ?もうこんな時間・・結局今日も自分がしたいことできなかった・・・

そんな経験をされている方は多いはずです。

毎日時間に追われて、育児に追われていると何もかもが嫌になってしまいます。

仕事をしながらでも、育児をしながらでもやっぱり自分時間というのは人間には必要不可欠!!

少しの時間でも自分時間を持つことで日々の充実度も上がります。

この記事では、自分時間が確保できるようになった私が実践している時間の作り方について紹介しています。

子育てで自分時間がない

自分時間が欲しい

どうすれば自分時間は作れるの?

という方の参考になれば幸いです。

いつ自分時間を作っているの?子育てママの自分時間の作り方

我が家の家族構成

我が家は、1歳半の娘
私はフルタイム勤務のワーママ。
出産後からは夜勤なしの勤務です。(現在育休中)

夫は医療現場で勤務のため、平日・土日関係なく勤務しており、月の半分近くが夜勤勤務。

7:30ゴロ出勤し、夜は18時ごろから遅い時は21時頃。
夜勤勤務は15:30ゴロ出勤、翌日の10:30過義ゴロ帰宅。

ですから、ほぼワンオペ育児になります。

育休前は娘は保育園へ通っており休みの日は一緒にお休みのため、ほぼ一人で過ごす時間はありません。

休みの日は家事と子供の相手でほぼ終わります。

では、わたしが実際に、ワンオペ育児をこなしながら、自分の時間をどうやって作ってきたか、ご紹介したいと思います。

使える時間はどれくらいあるか紙に書き出す

まず、子育て中に自分のことに使える時間はどれくらいあるか把握する必要があります。

基本的に子育てはいつ、何が起きるか予測できません。うまく行く日、いかない日があることももちろんあります。

子供の年齢にもよりますし、その時のライフスタイルによっても変わってくると思います。

我が家は、もう時期下の子が生まれるので、ますます生活習慣は不規則になります。

そんな中でも、ある程度まとまった時間を確保できるタイミングは、

・子供の就寝後
・子供の昼寝中
・早朝

かと思います。

我が家も1歳半の娘がある程度まとまって寝てくれるようになったおかげで自分時間が確保しやすくなりました。

0歳くらいの子供がいる場合は、子供のリズムに合わせ、無理をしないことも大切。

家事の時短術・機械・サービスを積極的に使う

・買い物はネットスーパーなどをフル活用する

我が家は、旦那さんとの休みもなかなか合わなかったり、
保育園お迎えの後は遅くなってしまう事が多いので、買い物に行く時間がなかなか取れません。

・宅配生協や(毎週登録も積極的に使う)宅配生協の時短食材セット・料理キットを使い、
時短でご飯を作ったり、買い物へ行く手間を省くようにしています。

↓たった20分で2品できるよ↓



3,980円相当が今だけ約50%以上OFFの1,980円(税込み)♡

↓夕食キットで楽チン!!↓


夕食や娘のご飯は休日の前日か休日ににまとめて作り置き!

手間暇かけた料理も子育て中に毎日することはなかなかに厳しいです。後期離乳食の娘用に時付けの薄い野菜や、彩りをプラスしたいものはまとめて作るようにしています。

忙しくてすぐにご飯を用意できないときに作り置きがあればレンジでちんするだけなのでとっても便利ですよね。

あと毎日頼むのはきついですが、たまには宅配サービスも利用します。

おもちゃの片付け方法を見直す

おもちゃで細かいごちゃごちゃしたものが増えてくると片付けに時間が取られてしまいます。
子供が片付けやすいようにAVケースごとに分けたり、一時的な収納ケース(なんでも入れる)を用意しておけば余裕のあるときに片付けできるようにしています。

このように、家事にかける時間を極力減らすことで、自分の時間を生み出すようにしています。

子供を早く寝かせられるようにリズムをつける

夜に時間を作りたいなら、子供はなるべく早寝させるリズムをつける。
そのためには、休みの日は昼間に公園へ行ったり、子供と集中して遊ぶ時間を作ります。
最近はオルゴールをかけ、眠くなる雰囲気作りもしています。

↓おすすめはこちら↓

アンパンマン おやこでいっしょに♪アンパンマンシアター おもちゃ こども 子供 知育 勉強 ベビー 2歳

動く絵本プロジェクター Dream Switch ドリームスイッチ【送料無料】

我が家は出産祝い・誕生日祝いにプレゼントしていただきいまはアンパンマンが重宝しています。
娘がもう少し大きくなったらディズニーの方も使いたい♡

夫婦で協力する

我が家では、旦那さんと休日はほとんど被りませんが、休日がかぶった時に料理をしている間や、少し時間が欲しいときは、旦那さんにお願いしてお散歩に行ってもらったり、出かける時間を作ってもらいます。

ほんの30分・1時間でも自分の時間があるだけで気持ちが楽になります。

その代わりに、旦那さんが休日に趣味で出かけたりするときは快く送り出すようにしています。

時間の上手な使い方

せっかく自分の時間ができたのにその時間に家事をしてしまったり、ダラダラ過ごしてしまったら全く意味がありません。

自分時間をどんなことに使うかを決めておくことも大切です。

何に時間を使いたいか決めておく

自分の時間は、やりたいことだけやるようにします。家事は極力朝や子供が起きている間に終わらせ、自分時間ができたらしたいことだけに集中。

人それぞれかと思いますが、

勉強する時間に当てる
ただぼんやりする
お茶の時間にする
録りためたドラマを観る
スマホをいじる
本を読む
趣味に取り組む
ブログを書く
リラックスタイム
自分を磨く
副業の時間に当てる

自分がその時間で何を目的として過ごそうとしてるのかを意識する事が大切です。
「本を読むつもりがYoutube見てた」みたいなことよくありますよね。

なので、有効に時間を使うために計画を立て、1つのしたいことに集中する事が大切です。

フルタイム勤務をやめる

現在私は産休中ですが、フルタイム勤務しているときは夜更かしもあまりできなかったり、精神的に疲れてしまうことも多かったです。

フルタイム勤務に苦痛を感じるのであれば、制度を使って時短にするのも1つの方法です。

子供との過ごす時間を増やしたいという方は在宅ワークに切り替える方法もあります。

好きな時間に好きな場所で働ける方法は山ほどあります。

主婦のための求人応援サイトママワークス ならママにぴったりな在宅ワークが見つかります。



まとめ

自分の時間はちゃんと「やりたいこと」をやる事が大切です。

どれだけ忙しくても、必ず自分の時間を確保することはできます。完璧にやろうとせず、時には計画を変更し、無理しないこと。

子育て中は、自分のペースで物事に取り組めないし、いつも同じように行く日などありません。

家族が笑顔でいるためには、ママが笑顔になることがとっても大事!

そのためにも、子育てママが自分の時間を作ることで、家族の笑顔も自然と増えると思います。